
モーニング胃カメラ(上部内視鏡)検査
お電話・お問い合わせ準備中
WEB予約忙しい毎日を送る皆様へ。
「仕事があるから」「時間が取れないから」と、内視鏡検査を後回しにしていませんか?
当院では、朝の時間を有効活用できる「モーニング内視鏡検査」を実施しています。柏駅東口近くで通いやすく、通勤前の時間に胃カメラや大腸カメラの検査を受けることができます。
健康管理の第一歩として、朝の内視鏡検査を習慣にしましょう!
「胃の不調、放置していませんか?」
胃の痛みや胸やけが気になる
食欲不振や体重減少が続いている
ピロリ菌の感染が心配
家族に胃がんの人がいる
こうした症状やリスクがある方は、ぜひ胃カメラ検査を受けましょう。
出勤前の時間を有効活用できるため、忙しい方でも安心。
胃カメラは空腹状態で受ける必要がありますが、朝なら自然な流れで準備ができます。
鎮静剤を使う場合、検査後は少し休む必要がありますが、午前中に終えれば午後から仕事に復帰しやすいです。
検査当日は飲食制限があります。
鎮静剤を使用した場合は、検査後の車やバイクの運転はできません。
アレルギーや基礎疾患のある方は事前に医師へご相談ください。
「大腸の健康、気にしていますか?」
便秘や下痢を繰り返している
便に血が混じることがある
40歳以上で一度も大腸検査を受けたことがない
家族に大腸がんの人がいる
こうした方は、大腸カメラを受けることをおすすめします。
検査のために仕事を休む必要がなく、スケジュール調整がしやすい。
「自宅での前処置が大変…」という方も、クリニックで下剤を飲んで準備できます。
早朝に検査を終えれば、午後には通常の生活に戻りやすい。
検査前日は消化の良い食事を心がけ、食事制限を守りましょう。
検査当日は排便が完全に済んでいることが必要です。
鎮静剤を使用する場合、検査後は安静にする時間が必要です。
検査前日
夜21時以降の飲食を控えます。
検査当日
朝は水のみ摂取可能です。
来院・問診
医師が症状を確認します。
胃カメラ検査
鎮静剤の使用も可能です。
終了後
検査後は説明を受けてからご帰宅いただきます。
検査前日
消化の良い食事を心がけます。
検査当日
クリニックで下剤を服用(希望者のみ)します。
検査
鎮静剤を使用し、リラックスして受けられます。
終了後
休憩後に医師から結果説明を受けます。
はい、可能です。同日に両方の検査を受けることで、通院回数を減らし効率的に健康チェックができます。
鎮静剤を使用した場合、検査後は1〜2時間休憩していただきます。その後も多少の眠気が残る可能性があるため、可能であれば半日程度は安静に過ごすことをおすすめします。
胃カメラの場合は前日21時以降の飲食を控えてください。大腸カメラの場合は、検査前日に消化の良い食事(おかゆ・うどん・白身魚など)を摂るようにしてください。
予約状況によりますが、希望日の1〜2週間前にご予約いただくのが理想です。当日予約も可能ですが、空き状況により対応できないことがあります。
はい、可能です。女性医師による検査をご希望の方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
TOP